こんにちは。ゆうすけです。
7月第2週のドル円の動きを考えていきたいと思います。
月足
月足での買い手の動きは、
101円付近(水色水平線)から押しが入り、109円付近(黄緑水平線)から買われてきている状況。
次に売り手の動きは、
124円~126円付近の高値(赤水平線)から高値を切り下げた地点(オレンジ水平線)、トレンドラインもあるポイントから売られてきて今買いに押し戻されている状況。赤色水平線より切り下げて止まるには、まだ上昇余地は1段あると思われる。
少し買い手優位!5月の高値を超えるかどうかが焦点かな⁉
週足
5月の高値114.36円付近を超えたら115円後半から116円付近を目指すと思われる。
売り手的にはこの高値で抑えたい状況。
日足
月足からの買い手が水色四角で少し安値を切り上げ徐々に攻めている状況。やはり5月高値(青色水平線)を超えるか超えないかが焦点!
ここを超えると上昇トレンドが発生するので、赤四角で高値切り下げてきた売り手としては死守したいポイント!
この辺でもみ合うかも?と考えます。
上抜けれても、左の赤四角の戻り高値を超えるまでは売り手が抵抗してくる可能性があり、フラッグ上限、戻り高値より切り下げたポイントに注意して、とりあえず115.5円付近まで買いを狙っていきたいと思います。
ブログランキング参加しました!クリックお願いしますm(__)m