こんにちは。ゆうすけです。
金曜と週末はパソコンを触る時間がなくてブログ書けませんでした((+_+))
今日からまた頑張っていこうと思います!
金曜のドル円は水曜につけた109.82の高値を超えられず大きく下落しています。
高値の場所的に日足で戻り売りが入ってもおかしくないところなので、このまま下落できる可能性がありますがレンジの中なのでどうなるか?
週足から見ていきます(`・ω・´)
※水平線の色を時間足によって統一しました!
月足=薄紫 週足=青 日足=ピンク 4時間足=赤 1時間足=黄色
※個人の見解であり、頭の整理とさらなるステップアップのために書いているものですので、投資を勧めるものではありません。自己責任での投資・トレードをお願いいたします。
週足
月足水平線で下ヒゲの小さなコマ足で確定しています。
月足水平線ということは9月に入り月足確定した時点で抜けていれば抜けたとみなされるので、それまではまだどうなるかわかりません。今週末の時点でどういうローソク足で確定するのかに注目です。
足が確定するまではもみ合う可能性もあるし、日足以下で超えてきても週足・月足確定時点で抜け失敗となるように戻してくることも考慮しておく必要があります!
日足
日足で1段下げたレジサポ転換場所で戻り売りが入っています。
前回日足の25MAが意識されているので、今回も意識されるなら25MAが近づくのを待って下落する可能性があります。ただ移動平均線などのインジケーターは補助なのであまり気にしてはいません。意識されているのかな~?(`・ω・´)位の感じ。
買い手が月足水平線で頑張って耐えて109.82円の高値越えてくる様ならまた上の可能性も出てきますが、下落を崩していないのでまだまだ下目指して売られてくる状況です。
4時間足
日足以上の考えで安値切り上げ・高値横ばいのもみ合いなので4時間で注意するところはあまりないのですが、安値切り上げラインでどう反応するのか?に注意して下目線になります。
1時間足
今日は朝から下落して、安値切り上げラインと1時間の短期的な水平線で反発して長い下ヒゲ確定したところ。
上昇に転換するのは今日の高値109.40からの売りを崩さないとダメなのでそれまでは売りも入ってくるはず。13時の足の下ヒゲで少し下がらなそうに見えるのでしばらくもみ合いになるかも?
まだまだ下目線なのでもみ合いで下がらないことも考えて売れるところは売ってみる戦略です。
15分とかで安値切り上げたら要注意です!
いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。
ブログランキング参加してます!良ろしければ応援Clickお願いしますm(__)m