こんにちはー、ゆうすけです!
さてさてドル円ですが、
売り手に下げさせず、とうとう戻り高値・直近の売りの起点に到達しました。
浅い押し目でいってしまうので、なかなかの買いの強さです。
最近下落するかもという可能性を考慮してシナリオを作ってましたが、全然下落しません( ;∀;)
まぁ外れても「下がらないなら上がるやろ」とチャートについていくだけなのですが、押し目が浅いし売りも入りそうやし、短期で長いヒゲがでちゃうとどうしても利食ってしまいます( ;´Д`)
その後は乗れないしねorz
今日はどっちでしょうね?日足から順に考えていきたいと思います!
※水平線の色を時間足によって統一しました!
月足=薄紫 週足=青 日足=ピンク 4時間足=赤 1時間足=黄色
※個人の見解であり、頭の整理とさらなるステップアップのために書いているものですので、投資を勧めるものではありません。自己責任での投資・トレードをお願いいたします。
日足
冒頭でも言った直近の下落の起点に到達。
買い手としてはここから111円までにいる売り手を崩せるか?
売り手としては、今抑えられてるこの戻り高値から下落できても、安値切り上げて止められると今度は高値抜きに来る上昇がくるのでそれも抑えなければいけない。
今は買い手優位な状況になってますが、次の売り手の出方次第で今後レンジになるか、買いが勝利して上昇できるかが決まります。ここから安値抜けるような下落に発展するのは売りがよほど強くない限りまだまだ先かなと考えてます。
今後しばらくは一旦の戻しがどこで入ってどこまで下落するのか?ということに注意して監視していく必要があります。
4時間足
4時間でやっと買い手を1度抑えることに成功、小さなWトップ完成です。
押し安値抜けてないし浅いところからの買いしか入っていないのでまだまだ買い目線ですが。
- 110.37円下限でレンジ作って上昇
- もう1段下の押し目110.20円付近から上昇
- 109.90円の押し安値から上昇
上昇するなら4時間足でこの3パターン考えられ、下落はそれぞれの上昇がどうなるのかを見てからになります。
1時間足
1時間足でみると今は4時間足でみたパターン1になってますね。
下からのトレンドラインは抜けて、なんとか110.37円の安値付近で耐えてる感じ。
ここからの上昇が高値届かず切り下げると次の押し目までの下落の可能性濃厚になります(*‘∀‘)
ただそんなに値幅がありませんが。
今日は21時半にドル絡みの指標があるので注意してくださいねー!
それでは今日も良きトレードを(*^。^*)
いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。
ブログランキング参加してます!良ろしければ応援Clickお願いしますm(__)m