こんにちはー、ゆうすけです!
今日もドル円見ていきたいと思います!
※水平線の色を時間足によって統一しています!
月足=薄紫 週足=青 日足=ピンク 4時間足=赤 1時間足=黄色
※個人の見解であり、頭の整理とさらなるステップアップのために書いているものですので、投資を勧めるものではありません。自己責任での投資・トレードをお願いいたします。
週足
先々週に4月の安値108.13を抜いて週足水平線に到達後、押し目買いが入って反転上昇しています。
この上昇が月足などの大きな押し目買いならば、目指すものは今年5月の高値114.36付近でそこを超えると昨年12月の高値118.66までいける可能性のある上昇であるはず。
ただ先々週に安値を更新したのでまだ戻り売りが入ってくることも考えられます。
となると買い手に壁となって立ちはだかるのは、
- 111.50~60円付近の週足水平線
- 週足50MA(下抜けるのに2回意識されたっぽい)
この二つが重なってくるのでこの付近は戻り売りポイントとして意識されるかな(`・ω・´)
ここを抜けると5月の高値まで週足では何もないので、そこまで上昇を許してしまうかもしれないことを考えると売り手の抵抗も強いかなと!
買い手としては、こんなところで止められてしまうと上昇するのに時間がかかるので、一気に5月高値まで行きたいところですね。
日足
先週終わった時点では111円をヒゲで抜け失敗していたのですが、今日は窓開けて111円抜けて上昇してきています。
このままどこまで上昇するのか?
先週末の高値111.33円と週足水平線111.50~60円付近での動きに注意ですね!
今の日足は、買い優位です!
4時間足
書いている間に上昇して直近高値111.33円を抜けてこようとしています。
抜けて確定するのか?抜けず反転してくるのか?によってしばらくの流れが変わってきます。
朝から上昇して111円を4時間足では実体で抜けているので今は買い優位な状況ですが、直近高値を抜けず反転してくると一旦買いが収まり押し目探しに下落する確率が高まります。
下落してきたとしても4時間足では買い目線であることに変わりはないのですが、売りの大きさによっては次に上昇するまで時間がかかることもあるのでその時の売りの波のサイズ(どの時間足か?)を確認する必要があります。
1時間足
1時間足では直近高値をちょっと抜けて確定(16時)。
今は1時間の波で上昇しているようなので、1時間足で高値切り下げるまで買いは入ってくると思います。
ただ窓開けたままです( 一一)
下落した場合とりあえず窓埋めにくることが意識されるかな!
最近窓をすぐには埋めに来ない気がしますね(*´Д`)
これは調べてないのではっきりわかりませんがw
それでは今週も頑張りましょう!!!
いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。
ブログランキング参加してます!良ろしければ応援Clickお願いしますm(__)m