こんばんは、ゆうすけです。
ドルはFRBの10月から資産縮小開始と年内の利上げ予測などでドル高にむいたようです。
ECBも金融引き締めに向かうとのことで、ファンダメンタルはドル高・ユーロ高・円安ということなんでしょうね。実際のトレードにはあまり関係ないかもしれませんが。。。
押し目つけに来ただけでしょうが、今日早速下落してるしね(;^ω^)
ということで今日のドル円です。
※水平線の色を時間足によって統一しています!
月足=薄紫 週足=青 日足=ピンク 4時間足=赤 1時間足=黄色
※個人の見解であり、頭の整理とさらなるステップアップのために書いているものですので、投資を勧めるものではありません。自己責任での投資・トレードをお願いいたします。
日足
日足では中途半端なところで下落してきてます。
週足などでみるとトレンドライン付近かなってところ。
まだまだ買われてくるとは思いますが、もしこのトレンドラインが効いているならこの周辺でもみ合いになることも考慮しておく必要があります。
ただまだ効いているとは言えないので押し目買いが入ったらすんなり上昇することもあり得ます。
今は押し目探しに陰線作って下落してきている所。
短期的な下落中なので、4時間以下で見ていきましょう!
4時間足
4時間では上からの売りで高値切り下げ→安値更新で下落トレンドができています。
下からの買い勢力は、4時間の水平線と底からのトレンドライン付近で反発上昇している段階。
4時間の押し安値を崩していないので買い優位ですが、上からの下落トレンドとぶつかってもみ合いになることが予想されます。
とりあえずトレンドラインからの上昇がどこまで行けるか?が今後数時間の焦点です。
1時間足
1時間足で見ると112.10円付近のネックライン付近で止められています。
ここから下落するなら、
朝に止められた4時間水平線を抜けて安値更新をまず目指すはず。
その前に安値切り上げて反転してしまうと下落の継続が怪しくなります。
下落してもまだ4時間の押し安値の買いが残っていて切り上げたポイントでは買いが入ってくるので、止まりそうなら早めに利食いして様子見するのが無難。
次の押し目候補は111.53~60円付近と111.35円付近です!
逆に下がれず上昇する場合、
まだ上からの売りに対する戻り売りが入る可能性があるので、戻り売りポイントでは動きを確認しなければなりません。
戻り売り候補は、112.25円付近の4時間水平線と112.40円付近の1時間水平線。
大きな流れが買いで上げどまった所が中途半端だと思うので、簡単に抜いていくことも考えられますがそこは動きを見て利確か保有か判断していきます!
いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。
ブログランキング参加してます!良ろしければ応援Clickお願いしますm(__)m