どうもこんにちは。ゆうすけです!
今日は朝から大きな窓開けてますね(‘Д’)
まぁ北朝鮮のじょんうん君が原因でしょうが(`・ω・´)
水爆ができたとかなんとか、、、
そのうちなんかありそうで怖いですね((+_+))
突発的な値動きに注意して念のためロスカット注文は入れときましょう!
では9月になってますので、月足から見ます!
※水平線の色を時間足によって統一しました!
月足=薄紫 週足=青 日足=ピンク 4時間足=赤 1時間足=黄色
※個人の見解であり、頭の整理とさらなるステップアップのために書いているものですので、投資を勧めるものではありません。自己責任での投資・トレードをお願いいたします。
月足
先月8月は108.90付近の水平線抜けずにコマ足で確定しています。
月足レベルでも見れるレンジ(青四角、右上に大きく表示)の中で下限付近で反応してます。
このレンジをどちらに抜けるかで今年後半の動きが決まりそうです!
夏も終わったので今月はどちらかに抜けて動いてくれるといいのですが、わかりませんね(;^ω^)
週足
週足ではこんな感じ。
今は4/16の安値より切り上げて止めているので買い手も頑張っている感じですが、上値は重そう。
レンジを下に抜け出すにはどこかで高値切り下げて抑える必要があるのですが、そのためのレジスタンスとして意識されそうなのは、今までのサポート!
まず水平線では、111.50~60円の辺りと111.10~30円の辺り。
週足なので幅がありますが、この二つがおそらく意識される水平線ですね。今は下の方で抑えられている状態です。
次に、4/16と6/11の安値は水色の移動平均線(期間50)で支えられていたので、今度レジとして意識されるか?まだ右肩上がりですが、一応意識はしておきます。
トレンドラインは今意識されているものはないので、水平線とMA両方重なることがあればテクニカル的に売りが入って一気に動くかもしれません。
日足
日足では月足レンジの中の下限付近でさらに小さなレンジの中。
下限はわかりにくいですが、上限は110円!日足の戻り高値を抜けないと上には行けません。
今は日足のレンジ下限付近から1段上昇したのかな?っていう感じ。
ただ上も切り下げて反転してきたことに注意。
まだまだ日足レベルではどっちに行くのかわからない状況です。
4時間足
これを書いている15時今日の安値下抜けてきました(;^ω^)
13時くらいから4時間の水平線109.85円で高値切り下げて抑えられていたので下落しそうでしたけどね(*‘∀‘)
後はどこまで下落するか?
8/29からの上昇に対する押し目買いが入る可能性が高いので、4時間の水平線には注意して利確していったほうがいいと思います。
1時間足
もう下落が始まったのでここから途中乗りして大きく狙うのは難しいです。
1時間レベルで戻ってくるのを待って売っていくのが1番良いですね。
今のような大きな足で買いも売りも考えられる状態では、ちょっとの上昇で刈られるので僕には難しいのです(;^ω^)
刈られるけどまた下落したり、それでまたエントリーすると上昇したり、こんな状況でのスキャルは短期でそんな動きが多いので嫌になりますねー。大分集中してトレードを厳選してやらないと簡単に負けるし、集中し続けるのは疲れるし、そもそも性格的に合っていないのかなとも最近思っていますが(;^ω^)
結局は1時間レベルの動きを狙ったほうが簡単やし、ストレスも少ないです!
同じような方、結構いらっしゃるのじゃないかな?と思っているのですが、どうでしょう?
僕もだよーって方コメント・質問等お待ちしています(”ω”)ノ
喜んでお返事いたします。
いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。
ブログランキング参加してます!良ろしければ応援Clickお願いしますm(__)m