おはようございます。ゆうすけです。
結局週末の間、北朝鮮はなにもしませんでしたね(;^ω^)
そのせいか、ドル円は上に窓開けています!
今週はどうなるんでしょうね~?
さっそく週足から見ていきたいと思います。
※水平線の色を時間足によって統一しました!
月足=薄紫 週足=青 日足=ピンク 4時間足=赤 1時間足=黄色
※個人の見解であり、頭の整理とさらなるステップアップのために書いているものですので、投資を勧めるものではありません。自己責任での投資・トレードをお願いいたします。
週足
窓開けて4月の安値108.13より上に戻ってきています( ;´Д`)
先週実体で抜けて確定しているので、一旦は売られてくるでしょうがまた108.13を抜けてこないようだと下落継続が怪しい感じになり上昇の可能性もでてきます。
また安値抜けて先週止まった所が107.50~60円の週足水平線なので、ここから上昇に転じることもあり得ます!
ここを下抜けると次は105.45~55円付近まで週足水平線がなくそこまでの下落が考えられるので、105円台まで下げさせたくない買い手は抵抗してくるかなと(`・ω・´)
まぁ上昇するといっても一気にドーンと行くというよりは、売りも強いはずなので上限110円~111円くらいまでのレンジを作ってからになると思います。
日足
まだ日足では陰線続きで下落継続中。日足以下の波で動いているところですね。
9月11日の段階では、まだ安値が確定したわけではないです。僕の考え方だと陽線確定してやっと日足での安値が決まるので!
この後まず陽線作って上昇してきたら、日足での戻り売りが入っていないので日足戻り高値109.39より下でとりあえず戻り売り狙い。
その売りが切り上げて陽線確定してしまったら、日足の波では下げれないので次は週足レベルでの売りが入ってくると。
V字で陽線連続で上げない限り、日足で上昇するには最低でも陽線→陰線→陽線と3日以上かかるという風に考えてます。
まとめると、日足で陽線確定するまで、今は下落の波の中にいるということです!
4時間足
4時間足では先週最後108.07から売りが入り下ヒゲ陰線で確定して、週明け窓開けて108.07を上抜けています。ローソク足でみると、小さな上昇トレンドができている状態。(途中窓開けてますが。)
4時間の波では一旦下落できなかったということで、次は右上に表示している8時間の波で下落しようとしている段階かなと考えます。今上値を抑えられている所も前のサポート108.45付近なので、戻り売りポイントです!
でも4時間、8時間で長い上ヒゲ陰線にならない限りこれから数時間は下落できない。
長い上ヒゲ陰線が出現することがよくあるかと考えるとあまり見たことないと思います。
つまり108.45円から下落するなら8時間足確定まで、数時間はもみ合いになる可能性があり、
1時間などの小さい足では、108.45上抜け期待の上昇狙いorレンジ戦略を考えていきます。
1時間足
9時半現在での1時間足です。
4時間・8時間での戻り売りポイント108.45円付近で抑えられて陰線確定し、今上昇してきています。
- 108.45円抜けれず切り下げて終わるのか?
- 上抜けて次の戻り売りポイントまで行くのか?
この2パターンが考えられます。
1の場合、数時間もみ合いの後、どちらかに動く。
2の場合、次は108.62~108.72円付近が次の戻り売りポイントなのでその辺まで。
こんな感じで今日は監視していきます!
夕方ごろ状況が変わっていれば追記します( `ー´)ノ
追記(19時)
朝にシナリオ考えた後、4時間足は小さなコマ足で停滞、8時間足は小さな陽線形成中。
1時間足では高値・安値ともに少しづつ切り上げています。
高値はヒゲで失敗か?という様にも見えますが。
1時間足で安値を切り上げてる間は高値更新目指して買いが入ると思うので、高値を切り下げるか押し安値下抜けるかしないと下落に転換できないです。なので、下落するならまだもう少し先かと考えます。買いが崩れず下落できない場合もありますが(;^ω^)
現状まだ1時間までの短期足は上向いているので買い目線ですが、ヒゲで抜け失敗しているからもみ合いになることも考慮して高値更新するか?できないか?に注意して監視していきます!
ロング持っていても高値更新できないと戻ってきてせっかくの利益なくなっちゃうので、更新しない時点で利食った方がいいですね(`・ω・´)
1時間で高値切り下げたら戻り売り狙いになります!
いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。
ブログランキング参加してます!良ろしければ応援Clickお願いしますm(__)m